江戸川区の戸建て・アパート・低層マンションの外壁塗装は株式会社SHP

HOME
LINE受付
電話受付
メール受付

放置は絶対にNG!外壁塗装が必要な劣化症状をご紹介

街中を歩いていると外壁にひび割れが入った家を見ることがあります。
おそらくわずかなひび割れなので放置していると考えられますが、外壁の塗装の剥げやひび割れといった劣化症状は放置していると大変なトラブルに発展することがあります。
そこでここでは外壁の劣化症状や放置してはいけない理由、メンテナンスの方法などについて紹介していきたいと思います。

外壁塗装の「色褪せ」とはどういった状態か

外壁塗装の劣化にも塗装の剥がれ、色褪せ、ひび割れなど色々なものがありますが、ここではまず「色褪せ」の原因や劣化サイン、劣化すると発生する現象について紹介していきます。

色褪せの原因の多くは太陽光の紫外線や雨風によっての色素劣化である

建物の中でも「屋根」「外壁」は常に太陽光の紫外線、雨風にさらされている場所でもあります。
外壁が強い紫外線を浴び続けることによって塗装の原料となっている顔料の組織同士の結びつきが弱くなっていくこととなり、それが原因で塗装が色褪せしてくるのです。
建物の中でも日当たりが悪い北側よりも日当たりが良い南側の方が外壁の色褪せが早いというのはこのように紫外線が影響しやすいということが関係しています。
こうした塗装の色褪せはどういった顔料が含まれているのかによっても違ってきます。
顔料の成分によって色褪せしやすい、しにくいという違いがあり、結びつきが弱い色のものはそれだけ色褪せしやすくなります。
太陽光がよく当たる外壁の塗装をする場合は色褪せしにくいものを選ぶことが重要だと言えます。

経年劣化ではなく業者の施工ミス、職人の技術不足などによる場合もある

塗装の色褪せについてはほとんどの場合は紫外線や雨風などの原因によって経年劣化していくのですが、他の原因としては施工ミス、施工不良、職人の技術不足という場合もあります。
外壁塗装は塗料をとりあえず壁に塗れば良いというものではなく、適切な塗料を適切な方法で順番に塗っていく必要があります。
まず塗料自体が外壁に合ったものでない、古いものであったりするとすぐに壁に定着することなく早い段階から色褪せしたりすることにつながります。
また、塗料は外壁に塗る際には下塗り、中塗り、上塗りという順番で乾かしながら塗っていくのが正しい塗り方となります。
これを「三度塗り」と呼んでいます。
この「三度塗り」をせずに塗る回数を減らしたり、塗った塗料がしっかりと乾く前に次の塗料を塗ったりすると壁に余計な水分が残ってしまい、塗装の劣化が早まるということがあります。
これが色褪せにつながるのです。

色褪せの劣化サイン、劣化症状とは

外壁塗装が色褪せしてくるとさまざまな劣化のサインがでてきます。
こうした劣化症状が出てきたらできるだけ早く対応する必要がある状態だと言えます。
ここではそれらの劣化サインについて紹介していきます。

・チョーキング現象

「チョーキング現象」とは塗料が劣化してきたことで外壁の表面に見た目にはチョークの粉のような白い粉が出る現象です。
白い粉のようなものが多く出ているほど劣化が進んでいると言えますし、この状態になると塗料の防水性がかなり低下しています。
ここまで塗料が劣化していると、大雨などの時には外壁を通して建物内に水が入ってきやすくなり、外壁部分にカビが生えたり、内部の木材が腐ったり、建物内部にシロアリが発生したりすることにもつながっていきます。
外壁の表面に白い粉が多く出ていると危険な状態だと言えます。

▷江戸川区にて雨漏り修理・塗装工事・防水工事

・クラック現象

外壁塗装が色褪せてくると「クラック現象」が起きる場合もあります。
クラック現象とは外壁塗装の表面の部分にひび割れが起きる現象です。
外壁塗装が色褪せして薄くなっていくと、細かいひび割れが起きてしまい、そのひび割れた部分から水が内部に侵入しやすくなるため、防水性は大きく低下していきます。
もちろんひび割れしている外壁は見た目も悪くなりますし、地震などの際には崩れやすくなります。
色褪せしていて、ひび割れまで起きている場合にはできるだけ早く対応するようにしなければいけません。

▷江戸川区にて外壁塗装・屋根塗装

外壁塗装の「色褪せ」「ひび割れ」を防止するにはどうすればよいか

外壁塗装の色褪せを防ぐためにはいくつかの方法があります。
こうした対策をとっていくことでメンテナンス期間を延ばすこともできます。
ここでは外壁塗装の色褪せを防ぐための方法について紹介していきます。

塗料の耐用年数や劣化サインに合わせて定期的にメンテナンス、外壁塗装を行う

外壁塗装は使用されている塗料の種類によっても耐用年数が違っています。
ただ、一般的に多く使われている塗料は10年前後で耐用年数を迎えてきます。
耐用年数を迎えることには塗料が色褪せなどの劣化症状が起こってきますのでこのタイミングでメンテナンスをする、塗装をし直すというのがもっとも効率的だと言えます。

耐用年数が長い塗料を選ぶ

外壁塗装は使用する塗料の性質、種類によって耐用年数が大きく変わってきます。
色褪せやひび割れといった劣化症状を防ぐためであれば、もともと耐用年数が長い塗料を選ぶという方法が確実です。
一般的に販売されている塗料の耐用年数は以下のようなものです。
・アクリル塗料   5~8年
・ウレタン塗料   7~10年
・シリコン塗料   10~15年
・ラジカル(制御型)塗料 12~15年
・光触媒塗料    12~20年
・フッ素塗料    15~20年
・無機塗料     20~25年
これらを参考にして塗料の耐用年数が長いものを選べば長期間色褪せしにくい外壁となります。

塗料の中には「セルフクリーニング」の性能がある塗料があります。
色褪せを防ぐためにはこういった塗料を使うという方法もあります。
・光触媒塗料
・低汚染塗料
・ナノテク塗料
といった塗料には外壁についた汚れなどを雨水で洗い流してくれるといった「セルフクリーニング性能」がついている製品があります。
これらの塗料を使うことで、外壁が汚れにくく色褪せもしにくいようにすることができます。
ほかには「ラジカル制御塗料」を選ぶという方法もあります。
ラジカル塗料とも呼ばれるこちらの塗料はまだ販売されてそれほど歴史があるわけではありませんが、色褪せがしにくい塗料として人気となっています。
一般的に外壁塗装が色褪せするのは紫外線による顔料の色素破壊が原因となっています。
こうした色素破壊が行われる際に発生する劣化因子を制御する機能があるのが「ラジカル制御塗料」です。
劣化因子を制御することによって色褪せを防ぐことが可能となります。
特に色褪せに強い塗料だと言えるでしょう。

参考サイト:▷ラジカル塗料とは?塗装業者が選ぶおすすめラジカル塗料ランキング 特徴や価格を徹底比較

外壁塗装の「剥がれ」「膨れ」について

外壁の劣化は色褪せだけでなく、「剥がれ」「膨れ」といった劣化症状やトラブルもあります。
こういった「剥がれ」や「膨れ」も放置していると大きなトラブルに発展することがあります。
ここではそういった「剥がれ」「膨れ」について紹介していきます。

「剥がれ」「膨れ」といった症状はどういったことが原因で起こるのか

外壁塗装が剥がれてきたり膨れたりしてくるとさまざまなトラブルの元となります。
では、そんな剥がれや膨れはどういったことが原因で起こるのでしょうか。

✅下塗り塗料や下塗り材が適切ではないものを使っている、塗り方を間違えている
外壁塗装については基本的に「下塗り」「中塗り」「上塗り」という三回の重ね塗りである「三度塗り」をするようになっています。
この際、下塗りには下塗り専用塗料が、上塗りには上塗り専用塗料が使われるのですが、これが曖昧に使用されていたり、間違えた塗料を使ったりするとしっかりと壁に塗料が密着せずにすぐに剥がれてしまったりすることがあります。

また、塗料を準備する際に使用する塗料の量、希釈する水の量などについては細かく決められています。
ただこれらはあくまでも基本設定であり、実際に使用する際にはその地域の温度や天候、湿度などによって適切なバランスを考える必要があります。
このように適切な塗料を作るといった作業は知識や経験がなければなかなかできないため、ベテランの職人の技術が求められるところでもあります。
こうした塗料や水の量を間違えたりすると塗料が本来持っている性能が発揮できないという状態となり、剥がれや膨れの原因にもなってきます。

✅外壁の下地処理が適切ではなかった
下塗りを行う際には塗装をする前に外壁の下地処理を行う必要があります。
適切な塗料を適切な方法で外壁に塗ったとしても、もともとの塗装面の状態が悪いとしっかり塗料が接着しないのです。
下地処理とは以下のようなものです。
「高圧洗浄」・・・高圧洗浄機を使って強力な水圧で水を噴射してほこりや汚れを除去する
「クラック補修」・・・ひび割れ、亀裂などをコーキング材などで補修しておく
「ケレン作業」・・・錆び、古い塗膜などを専用の道具を使って削り落とす作業
これらの下地処理を行うことによって塗装面を滑らかにし、亀裂がない、汚れがない状態にしてから下塗り塗料を塗っていくことが求められるのですが、こうした下地処理がしっかりと行われていないと剥がれや膨れが起こりやすくなってしまいます。

「剥がれ」「膨れ」を放置していると起こってくるトラブルとは

「剥がれ」「膨れ」が起きてくると劣化サインはわかりやすく見た目で判断できるようになります。
外壁塗装が剥がれてきているとまず見た目が悪くなります。
見た人からも建物が古い、汚い、整備されていないという印象を強く与えてしまうでしょう。
膨れについても近くまで行って見たり、外壁を触ってみるとすぐに手触りでわかるようになります。
このように剥がれたり膨れたりすることによって外壁塗装が持っている「耐水性」「耐光性」「衝撃保護」などの効果が低下していきます。
塗装が剥がれていると大雨の際に水が壁の内部に侵入しやすくなったり、雨漏りやシロアリの発生、木材の腐食の原因となってきます。

まとめ

外壁塗装は時間が経つにつれて「色褪せ」「ひび割れ」「剥がれ」「膨れ」といった劣化症状が出てくることとなります。
ただ、外壁の劣化サインは屋根の劣化よりは発見もしやすいため対応もしやすくなっています。
外壁の劣化症状を放置しているとその部分から内部に雨水が侵入していってしまうため被害が大きくなってしまいます。
劣化サインが見られたらできるだけ早く補修メンテナンスを行うようにしましょう。
弊社は江戸川区を拠点に、地域密着で塗装工事を行っております。これからも地元の方の期待に応えられるようより高い塗装技術と知識を会得していく次第です。当社事務所でのお打ち合わせ、ご相談もお気軽にご来社ください。

最新記事

  1. 千葉県市川市にて外壁塗装・屋上防水〈保育園の塗装メンテナンス〉

  2. 江戸川にて外壁塗装・屋根塗装〈付帯部とベランダを含む塗装メンテナンス〉

  3. 江戸川区にて雨漏り修理・塗装工事・防水工事

PAGE TOP