Before
After
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
築年数の近いご近所さんが、外壁の塗装をされるようになって、うちもメンテンナンスをと思って弊社にご相談を下さりました。
外壁、屋根、付帯部に合わせてバルコニーのトップコートも塗り替えさせて頂く運びとなりました。
破風板のチョーキングが酷く、洗浄では痛んでしまう恐れがあったため、高圧洗浄は使用せず、ファイン浸透シーラーを使用して下地の補修を行わせて頂きました。また、樋もチョーキングが酷く、塗料がしっかりと密着しない可能性があるため、ミッチャクロンを採用いたしました。
外壁をダブルトーンで仕上げるため、目地に色が移らないように注意して施工に入らせて頂きました。
東京都江戸川区にて行った外壁塗装・屋根塗装のご紹介です。
施工前
こちらが施工前の状態です。
築18年ということもあり、全体的に塗装の経年劣化が見受けられます。
塗装の劣化症状の一つでもある、チョーキングが至る所で確認でき、保護機能が低下してしまっています。
この状態を放置すると、雨水の浸入によって建物内部での水害、カビの発生、木部の腐食、さらにはシロアリの被害まで引き起こす可能性がありますので、外壁表面の白い粉は深刻な警告サインと考えましょう。
詳しくはコチラ▷放置は絶対にNG!外壁塗装が必要な劣化症状をご紹介
施工の様子
高圧洗浄
足場を組み、まずは高圧洗浄を行っていきます。
先ほどご説明したように、チョーキングは既存の塗料が劣化したことによる汚れです。
残ったままでは新しい塗料も密着しにくくなるため、しっかりと洗い流します。
シーリング工事
続いてシーリング(コーキング)を打ち直します。
外壁サイディングやサッシ廻り、付帯部の廻りなどにはこうした隙間が存在します。
劣化したシーリングをそのままにしておくと、外壁からの雨漏りに繋がる恐れがあるため、塗装工事の際には必ず一緒にシーリング工事も行っておくことを勧めさせて頂いてます。
詳しくはコチラ▷外壁塗装におけるコーキング工事とは?役割や劣化症状について
また、弊社ではシーリング材に「オートンイクシード」を採用しております。
一般的なシーリング材の寿命が5〜10年程度であるのに対して、オートンイクシードの寿命は約30年とされており、メンテナンスの頻度を抑えられることで、トータルコストが下げられます。
▷高耐久性のコーキング材「オートンイクシード」とは?
外壁の目地だけでなく、ベンドキャップやサッシ廻りといった箇所も全て打ち直しいたしました。
付帯部塗装
〈シャッターBOX〉
ここからは各付帯部毎の塗装の様子になります。
まずはシャッターBOX(雨戸)です。
鉄部にはケレン作業と呼ばれる下地処理を入念に行い、錆止め塗料による塗装を行います。
また、刷毛で塗ると塗膜が厚く形成されるため、うまくシャッターが開け閉めできなくなる恐れがあるため、吹き付けにて塗装を行っております。
〈ガス配管〉
細かなガス配管も塗装いたしました。
必ず塗装が必要なわけではありませんが、やっぱり全体的に綺麗にしておかないと汚れが目立ってしまいます。
せっかくの塗装工事ですので、見た目も綺麗に仕上げておきたいと考えております。
〈軒天〉
屋根の裏側やベランダの裏側などに位置する、軒天の塗装です。
専用の塗料にて塗装いたしました。
〈水切り板金〉
外壁と基礎の境目にある水切り板金も塗装いたしました。
〈出窓屋根・庇〉
庇の塗装です。
〈雨樋〉
雨樋も塗装します。
〈破風板〉
痛みの酷かった破風部分もしっかりとケレン作業を行い、浸透シーラーを使用して補修いたしました。
屋根塗装
続いては屋根塗装の様子です。
縁切りのためのタスペーサー、そして棟の板金は錆び止め下塗りを行います。
下塗り、中塗り、上塗りで仕上げます。
屋根には遮熱塗料の「サーモアイSi」を使用いたしました。
外壁塗装
外壁も同様に下塗りから中塗り、上塗りを行います。
目地の色に合わせてダブルトーンのカラーにて仕上げていきます。
これにて外壁の塗装も完了です。
塗料には同じ日本ペイントの「ファインシリコンフレッシュⅡ」を使用いたしました。
バルコニー〈トップコート〉
最後にバルコニーのメンテナンスです。
一般的にベランダやバルコニーには防水材にて、塗料と同じように防水塗装が施されています。
防水層の劣化は雨漏りに繋がりやすく、こちらも定期的なメンテナンスの必要があります。
幸いにも防水層までは劣化していなかったため、表面のトップコートのみ塗り直しいたしました。
これでまた、防水層の劣化を防ぐことができるようになりました。
完工
これにて塗装メンテナンスの完工です。
外観も綺麗になり、これで安心してまたお住まい頂けます。
担当者のコメント
この度は「株式会社SHP」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
外壁塗装の目安が「10年」と言われる理由としては、築10年を過ぎると外壁に劣化症状が現れやすくなることが挙げられます。
勿論、使用された塗料や環境、素材でも劣化症状が変わってきますが、色褪せやチョーキング現象、シーリングのひび割れが生じでいる際には、塗装のメンテナンスを検討しましょう。
まずはお気軽にご相談下さい。お客様に最適なプランをご提案いたします。
▷江戸川にて外壁塗装・屋根塗装〈付帯部とベランダを含む塗装メンテナンス〉
▷江戸川区にて雨漏り修理・外壁塗装・ベランダ防水〈築50年戸建ての雨漏り修理〉
現場住所 | 東京都江戸川区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・ベランダ防水 |
施工箇所詳細 | 外壁・雨戸・雨樋・庇・ベランダ・付帯部 |
施工期間 | 3週間(職人2名) |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | ファインシリコンフレッシュⅡ |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | サーモアイSi |
その他使用建材 | コーキング材:オートンイクシード ベランダ防水:サラセーヌT〈トップコート〉 |
コメント