Before
After
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
弊社が別現場にてアパートの塗装工事を行っていた際に、「屋上から雨漏りしているのでこちらのアパートも見て頂きたい」と、ご依頼頂いたのがきっかけです。点検に伺ったところ、ドレン周りから雨漏りが発しており、屋上に施工されていた防水が経年により劣化していました。
既に下地が水分を含んでしまっていますので、通気緩衝工法にて防水塗装を施工させて頂く運びとなりました。
東京都江戸川区にて行ったアパートの雨漏り修理・防水工事のご紹介です。
施工の様子
今回の現場は屋根壁の塗装工事ではなく、屋上からの雨漏りに伴う防水工事です。
まずは既に防水用に塗装された旧塗膜を綺麗に撤去し、下地を整えていきます。
今回の施工はウレタン塗料による通気緩衝工法です。
通気緩衝工法とはウレタン防水工事において、下地と防水層の間に通気層を設けることで、水蒸気を逃がす防水システムです。
既に雨漏りがおきた防水層には水分が含まれているため、そのまま通気層を設けずに施工すると蒸気の逃げ道がなくなって、膨れや剥がれの原因となってしまいます。
通気緩衝シートや脱気筒、防水塗料を準備し、施工を進めます。
まずはレジアンダーにて下地調整を行います。
セメント系の塗料になっており、ピンホールやクレーター、フクレなどのトラブルを防止できます。
その後、プライマーを塗布し密着性を高めていきます。
改修ドレンと脱気筒をとりつけていきます。
ドレンとは屋上やベランダなどの水抜きのために設置されている装置で、雨水や雑排水などを処理するために取り付けられています。
雨水が集中することから雨漏りの原因にもなりやすい箇所です。
改修ドレンは、現在のドレンの上に覆い被せて設置するドレンの事を指し、補強メッシュと防水シーリング材を用いて、取り付けていきます。脱気筒は通気緩衝工法では必須の防水層と下地(コンクリートなど)の間に発生した水蒸気を排気するための筒になります。
通気緩衝用のシートを張り、立ち上がりから防水材を塗っていきます。
立ち上がりの次は平場部分に流し込みます。
今回使用している防水材は「サラセーヌ」です。
最後はトップコートで仕上げていきます。
アパートの屋上とご住宅のベランダでは規模が違いますが、施工方法は同じです。
トップコートは防水層から紫外線や雨風による劣化を防ぐためのもので、塗り替えることで長期的に防水効果が維持されます。
これにて防水塗装工事の完工です。
担当者のコメント
この度は「株式会社SHP」にご依頼頂き誠にありがとうございます。
雨漏り修理を初め、アパート・マンションの外壁塗装・屋根塗装のご相談もお気軽にお問い合わせください。
これまで多数の実績がございますので、お客様のお悩みを解決いたします。
▷千葉県市川市にて外壁塗装・屋上防水〈保育園の塗装メンテナンス〉
現場住所 | 東京都江戸川区 |
---|---|
施工内容 | 雨漏り修理・屋上防水 |
施工箇所詳細 | 屋上 |
その他使用建材 | 防水塗料「サラセーヌ」 |
コメント