Before
After
お客様のお悩みとご依頼のきっかけ、弊社からのご提案
1F窓側のサッシ上部付近から雨漏りがしているとのことで、見積もり依頼とベランダの排水、雨除け取り付けなども併せてご相談頂きました。
ご相談頂いたのは築50年程の長屋のご住宅で、いままでメンテナンスはされていなかったとのことです。
現地調査を行ったところ、雨漏り発生部の上(2F)にベランダがあり、洗濯機を設置されていました。
お客様の話を聞くと、洗濯機排水時に雨漏りが発生したこともあるとのことで、どうやらベランダが原因のようです。
もともとベランダにひび割れがあり、お客様がご自身で防水テープで補修してからは洗濯後の水漏れは確認できなくなったが、長雨になると雨漏りが続いている状態でした。1Fサッシ部の木部にも腐食が見られましたので、全体的なメンテナンスをオススメ致しました。
江戸川区にて行った雨漏り修理・塗装工事のご紹介です。
施工前
こちらが施工前の様子です。
玄関周りはジョリパット仕上げが施されたモルタル壁の素敵なご自宅です。
築年数も50年とあり、全体的に色褪せや汚れ、ひび割れなどが目立っております。
今回は外壁塗装と防水工事のセットで施工を進めて参ります。
ベランダ防水
まずはベランダ防水の様子からご紹介していきます。
防水工事の多くは密着工法と呼ばれる、ウレタン防水材をそのまま流し込む工法を行いますが、今回こちらのベランダ下地のコンクリートは水分を含んでしまっているため、そのまま防水してしまうと塗膜の膨れや剥がれの原因になりかねません。ですので、今回は通気緩衝工法にて施工致しました。
下地調整とプライマー塗布した後、ベランダ床に脱気盤と通気緩衝シートを取り付けていきます。
脱気盤は平場に脱気筒などの脱気装置を設置する事が困難な場合に、立上り面に設置する事が出来る脱気装置です。 押さえカバーで防水層の端末部をしっかりと押さえ込み、剥離を防ぎます。通気緩衝シートはその名の通り、下地からの緩衝を防ぎ塗膜の膨れや剥がれを防ぎます。
その後、立ち上がりと平場それぞれに防水材を流し込んでいきます。
最後に防水材を保護するためのコーティング材(トップコート)を塗装し、ベランダ防水の完了です。
付帯部塗装
ベランダの手摺の様子です。ケレン作業を行い、錆止め塗装を行っていきます。
今回、手すりの根元が錆で腐食してしまっていたため、アルミのアングルを新しく取り付けて補修致しました。
これにて完了です。
雨戸も塗装していきます。
もともとは木目が見えるそのままの状態でしたが、お客様のご要望で今回は塗りつぶしての塗装を行いました。
庇や破風板といった付帯部も細かく丁寧に塗装させて頂いています。
雨樋も一緒に塗装しています。こうした付帯部も外壁と同じように太陽光による紫外線や、雨などで劣化が進んでいきます。 劣化を防ぐためには定期的な塗装が必要になります。 ひどく劣化が進んで破損してしまった場合には新しいものに交換しなくてはなりません。
そうなるとそれだけ修繕に費用がかかってきますので、やっぱりメンテナンスは早め早めがオススメです。
外壁塗装
最後は外壁塗装です。
下塗りには「パーフェクトフィラー」を使用しています。
下塗り後は上塗り塗料を2回塗りで、塗膜を形成していきます。上塗り塗料は弊社でもオススメしている日本ペイントの「パーフェクトトップトップ」です。パーフェクトトップは塗料の原料である顔料の大敵「紫外線」を抑制する機能を持つラジカル制御型塗料です。とにかくコストパフォーマンスが高く、信頼できる塗料になります。
完工
これにて完工です。見た目も綺麗になり、しっかりと雨漏りも止まりました。
担当者のコメント
この度は「株式会社SHP」にご依頼頂き誠にありがとうございます。ご紹介したこちらのご自宅のように、2階のベランダの防水層が浸水することで、1階の天井から雨漏りが発生する場合もあります。雨漏りは瞬く間に家の中を侵入し、木部の腐食やカビの発生等を引き起こし大きく建物の寿命を低下させます。最悪のケースではシロアリが発生し、建物の躯体部を食べられてしまうことで取り返しのつかない事態になります。早期の調査と原因の追究・適切な施工をご提案・施工させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
また、弊社では外壁塗装や防水工事(通気緩衝工法)には10年間の保証をお渡しております。皆様に安心をお届けするように心がけております。
現場住所 | 江戸川区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装・ベランダ防水・雨漏り修理 |
施工箇所詳細 | 外壁・雨戸・雨樋・庇・ベランダ・玄関 |
施工期間 | 10日 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | パーフェクトフィラー |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | パーフェクトトップ |
コメント